男爵さんが群馬県館林市にあるラーメン店、”平野屋支店”さんの写メを送ってくれました。
手打そば、うどん、ラーメンと続く大型看板がなんでも食堂の様であり、また写メでは判りづらいのですが、かなり古くさい店構えだそうでお味はまったく期待していなかったそうです。とは言え、ご近所では有名店だそうで足を運ばれたところ、あっさり魚介系の醤油ベースのスープに、手打ちの太麺がたいへん美味しかったとのこと。
ところで”平野屋支店”さんは、なんで支店なんやろうと疑問に思って調べてみました。私の「ラーメンデーターベース」による調査では、やはり”平野屋本店”さんも館林市内に存在するようです。男爵さんには本店さんの方もレポートしていただきましょう。そのときはぜひ自慢のデジイチ持参で、店舗の写メと合わせてラーメンそのものの写メもお願いします。
2011/05/29
2011/05/27
モロッコビール Flag
新世界紀行モロッコ編の番外編です。モロッコローカルといわれているビール、”Flag”をご紹介しましょう。
モロッコは元々フランスの植民地だったせいか、今でもフランス風文化が根付いているそうです。お土産物屋さんなんかはフランス語で話かけられるそうで、英語はあまり歓迎されないようです。位置的にはジブラルタル海峡を挟んでスペインが近いのですが、やっぱ歴史的な背景があるんでしょうね。
さてモロッコのビールとして”カサブランカ”つうのが最も有名だそうですが、どうもモロッコローカルじゃない、モロッコ産ではないとのことで、今回紹介する”Flag”がモロッコ産ビールのようです。シルバー地に紺、赤のシンプルなデザインはイスラム風なのか、アフリカ風なのかわかりませんが、トリコロールカラーなのでフランス風のいいデザインだと私は思います。まだ飲んでいないので、お味のレポートは、後ほど本記事のコメント欄にでも書かせていただきます。
インタネットでモロッコのビールやFlagで検索してみたのですが、それっぽいのがゲットできませんでした。ひょっとして貴重な記事になったのかもしれませんな。
モロッコは元々フランスの植民地だったせいか、今でもフランス風文化が根付いているそうです。お土産物屋さんなんかはフランス語で話かけられるそうで、英語はあまり歓迎されないようです。位置的にはジブラルタル海峡を挟んでスペインが近いのですが、やっぱ歴史的な背景があるんでしょうね。
さてモロッコのビールとして”カサブランカ”つうのが最も有名だそうですが、どうもモロッコローカルじゃない、モロッコ産ではないとのことで、今回紹介する”Flag”がモロッコ産ビールのようです。シルバー地に紺、赤のシンプルなデザインはイスラム風なのか、アフリカ風なのかわかりませんが、トリコロールカラーなのでフランス風のいいデザインだと私は思います。まだ飲んでいないので、お味のレポートは、後ほど本記事のコメント欄にでも書かせていただきます。
インタネットでモロッコのビールやFlagで検索してみたのですが、それっぽいのがゲットできませんでした。ひょっとして貴重な記事になったのかもしれませんな。
2011/05/25
今日のお昼ご飯 ”河童ラーメン本舗 NYG店”
今日のお昼ご飯は、河童ラーメン本舗NYG店産の”河童ラーメン”スープ濃いめ、麺硬めです。
河童本舗さんは千日前が本店ですが、大阪府下7店舗、奈良県に3店舗、兵庫県に1店舗を展開されています。私は過去奈良県のTR店さんしか行ったことがあり、旧ブログに紹介したことがあります。最近枚方方面へ車を走らせる機会が多く、みつけたのがNYG店さんで、本日丁度お昼時に大阪方面に向けて走行してた際に通りかかったので、寄ってみることにしました。
さすがに新しい店舗のようで、内装、テーブルともにベトベト感はなくきれいでした。自動飯場機で食券を買うスタイルは、TR店と同じです。スープは豚骨がメインの豚骨醤油、麺は博多ラーメン風の細麺ストレートです。チャーシューはお箸で摘むと崩れるくらいのトロトロ感で、全体的にドロドロっとした印象とは違いますが背脂多めの脂ギッシュですね。平日は替え玉麺無料券がいただけるので、半ちゃんより替え玉で腹を膨らました方がお得かもです。と言っても、へんな臭みもなくおいしいかったです。駐車場完備なので、たまには寄りたいですね。電車では不便だと思います。
河童本舗さんは千日前が本店ですが、大阪府下7店舗、奈良県に3店舗、兵庫県に1店舗を展開されています。私は過去奈良県のTR店さんしか行ったことがあり、旧ブログに紹介したことがあります。最近枚方方面へ車を走らせる機会が多く、みつけたのがNYG店さんで、本日丁度お昼時に大阪方面に向けて走行してた際に通りかかったので、寄ってみることにしました。
さすがに新しい店舗のようで、内装、テーブルともにベトベト感はなくきれいでした。自動飯場機で食券を買うスタイルは、TR店と同じです。スープは豚骨がメインの豚骨醤油、麺は博多ラーメン風の細麺ストレートです。チャーシューはお箸で摘むと崩れるくらいのトロトロ感で、全体的にドロドロっとした印象とは違いますが背脂多めの脂ギッシュですね。平日は替え玉麺無料券がいただけるので、半ちゃんより替え玉で腹を膨らました方がお得かもです。と言っても、へんな臭みもなくおいしいかったです。駐車場完備なので、たまには寄りたいですね。電車では不便だと思います。
2011/05/21
新世界紀行 モロッコ フェズ
本年2回目の”新世界紀行”は、モロッコの都市フェズの皮鞣(なめ)し工房(タンネリ)です。
モロッコはアフリカ大陸北西部に位置する立権君主制の王国です。有名な都市として首都のラバトの他、ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン主演の映画の舞台になったカサブランカや、いい曲なのにあまり売れなかった松田聖子の曲にあるマラケシュなどありますが、今回紹介するフェズも旧市街地カスバは迷宮といわれており、1981年に世界遺産(文化遺産)に登録されています。
またまた海外特派員のtomoさんからいただいた写メです。tomoさんは今は誰もいない”遺跡”が専門だそうで、いつもは観光客も写っていない写真をいただくのですが、私から「モロッコに行くんだったら人の営み=生活感のある風景が見たい」とリクエストしたので、今回珍しく人物の写っている写真を送ってくれました。でも皮鞣しってすごい臭気と聞いております。大丈夫やったんかな。ミントの葉っぱを鼻に詰めるんやったっけ。
モロッコはアフリカ大陸北西部に位置する立権君主制の王国です。有名な都市として首都のラバトの他、ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン主演の映画の舞台になったカサブランカや、いい曲なのにあまり売れなかった松田聖子の曲にあるマラケシュなどありますが、今回紹介するフェズも旧市街地カスバは迷宮といわれており、1981年に世界遺産(文化遺産)に登録されています。
またまた海外特派員のtomoさんからいただいた写メです。tomoさんは今は誰もいない”遺跡”が専門だそうで、いつもは観光客も写っていない写真をいただくのですが、私から「モロッコに行くんだったら人の営み=生活感のある風景が見たい」とリクエストしたので、今回珍しく人物の写っている写真を送ってくれました。でも皮鞣しってすごい臭気と聞いております。大丈夫やったんかな。ミントの葉っぱを鼻に詰めるんやったっけ。
2011/05/19
今日のお昼ご飯 ”源さん その2”
今日のお昼ご飯もラーメンでした。当ブログでは2回目の登場となる、TM1の交差点にある黄色い看板”源さん”の並ラーメンです。
実はこの”源さん”が、日曜日の夜よみうりテレビ系で放映されている「大阪ほんわかテレビ」で5/15に紹介されていました。たまたま見ていたら、この太っとい麺と濃い醤油味に代表される高井田系ラーメンが無性に食べたくなって、本日無理無理その辺りを通る機会を作って訪問したと言う訳です。
テレビではトリプルなる、メニューにない大々盛りを紹介されていましたが、写真は普通の並でございます。若い方ならメニューにある大盛りでも大丈夫だと思います。久しぶりに食して、満足いたしました。ごちそうさまでした。
実はこの”源さん”が、日曜日の夜よみうりテレビ系で放映されている「大阪ほんわかテレビ」で5/15に紹介されていました。たまたま見ていたら、この太っとい麺と濃い醤油味に代表される高井田系ラーメンが無性に食べたくなって、本日無理無理その辺りを通る機会を作って訪問したと言う訳です。
テレビではトリプルなる、メニューにない大々盛りを紹介されていましたが、写真は普通の並でございます。若い方ならメニューにある大盛りでも大丈夫だと思います。久しぶりに食して、満足いたしました。ごちそうさまでした。
2011/05/17
今日のお昼ご飯 ”麺一盃”
今日のお昼ご飯は、阪神高速11号池田線の西行きTM出口の目の前にある”麺一盃”さんの正油ラーメンこってりです。
麺は平打な感じの中太ちょい縮れ麺、スープはこってりを頼んだのでやっぱ天一風な感じは否めないですが、臭みもなくクリーミーな味わいです。タマネギのトッピングと大きなチャーシューもマッチしていて、結果大変おしかったです。同行した同い年の友人Uさんは正油ラーメンあっさりを注文していましたが、こちらも魚介風味で大変おいしかったそうな。そう言えばスープまで完食されていました。
私は車だったのですぐ前のコインパーキングを利用しましたが、JRTM駅からでも徒歩圏内だと思います。この辺りはJRと阪神高速池田線が隣り合って並走しているところです。店は角地にあるため一見大きく思うのですが、カウンターのみの以外に狭いので大勢で行く場合は気をつけましょう。次回は正油ラーメンあっさりで決まりですね。
麺は平打な感じの中太ちょい縮れ麺、スープはこってりを頼んだのでやっぱ天一風な感じは否めないですが、臭みもなくクリーミーな味わいです。タマネギのトッピングと大きなチャーシューもマッチしていて、結果大変おしかったです。同行した同い年の友人Uさんは正油ラーメンあっさりを注文していましたが、こちらも魚介風味で大変おいしかったそうな。そう言えばスープまで完食されていました。
私は車だったのですぐ前のコインパーキングを利用しましたが、JRTM駅からでも徒歩圏内だと思います。この辺りはJRと阪神高速池田線が隣り合って並走しているところです。店は角地にあるため一見大きく思うのですが、カウンターのみの以外に狭いので大勢で行く場合は気をつけましょう。次回は正油ラーメンあっさりで決まりですね。
2011/05/14
ただ今無料のiPhoneアプリ "TOWRCRAFT"
Fig.1 オープニング画面 |
Fig.2 ゲーム中 |
といっても一日中寝ている訳にもいかないので、iPhone用ゲームアプリ"TOWRCRAFT"なるものをゲットしました。いつまでか判らないですが、ただいま無料キャンペーン中とのことです。
"TOWRCRAFT"はアクションゲームなんですが、いわゆるRTS(リアルタイムストラテジー)に分類されるゲームで、自分でシューティングして敵をやっつけるとかする必要がなく、司令官の様な立場でゲームを進めるタイプのゲームです。
Fig.1がオープニング画面で、一昔前のSFホラー映画か、アメリカンアニメを彷彿させます。Fig.2は実際にゲーム中の画面で、見にくいですが黒矢印の敵が右端の白矢印の城にたどり着くまでに、赤矢印のタワー(塔)を設置して攻撃してやっつけるというストーリーです。タワー(塔)の種類によって攻撃力やコストが変わってくるので、それをオペレータである自分が管理して進行します。
それにしても、iPhoneに限らずゲームアプリの画面はキレイですね。ゲームのストーリー作成、作画、プログラミングが分担されているんでしょう。全てをやらなきゃならない素人日曜プログラマには真似の出来ない代物です。
2011/05/12
関東地方のお土産をいただいた
この二日間、九州へ出張していたためアップが遅れました。九州ではPS工房さんに大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
さて今回の記事は、GWにかけて帰省や出張された友人からいただいたお土産を紹介したいと思います。
先ず向かって左側は、バス釣り男さんからいただいた定番の千葉県特産「落花生」です。皮付き、茹で等これまでに多数いただきましてどれもおいしかったのですが、やっぱお酒のアテに定番中の定番はこの薄皮付きですね。いつもありがとうございます。
さて、写真向かって右側は、男爵さんからいただいた群馬県は館林の銘菓「麦落雁」です。お初のオミヤです。館林地方は全国有数の麦の産地とのことで、100%国産大麦を使った落雁は添加物・着色料は一切使用していない原材料麦・砂糖以上つう代物です。これは男爵さん曰く「はったい粉の様な味」つうことですが、確かに素朴な甘さが疲れた身体を癒し、また焼酎ロックにピッタリでした。これまたありがとうございました。
そんな訳で、みなさんわざわざありがとうございました。次の機会も期待していますので、よろしくお願いいたします。
さて今回の記事は、GWにかけて帰省や出張された友人からいただいたお土産を紹介したいと思います。
先ず向かって左側は、バス釣り男さんからいただいた定番の千葉県特産「落花生」です。皮付き、茹で等これまでに多数いただきましてどれもおいしかったのですが、やっぱお酒のアテに定番中の定番はこの薄皮付きですね。いつもありがとうございます。
さて、写真向かって右側は、男爵さんからいただいた群馬県は館林の銘菓「麦落雁」です。お初のオミヤです。館林地方は全国有数の麦の産地とのことで、100%国産大麦を使った落雁は添加物・着色料は一切使用していない原材料麦・砂糖以上つう代物です。これは男爵さん曰く「はったい粉の様な味」つうことですが、確かに素朴な甘さが疲れた身体を癒し、また焼酎ロックにピッタリでした。これまたありがとうございました。
そんな訳で、みなさんわざわざありがとうございました。次の機会も期待していますので、よろしくお願いいたします。
2011/05/07
iOS4.3.3にアップデートした
前回の記事のコメントでも触れましたiPhone、iPad、iPod用の基本ソフトであるiOSのバージョン4.3.3が、5/5に公開されました。私自身はほとんど気にならなかったのでコメントで済ませていたのですが、実は4.3.2では結構不具合が報告されていてそれに4.3.3で対応したそうですので、もう少し調査してレポートします。
1)iPodのソートがおかしくなる点に対応したそうです。
iPhoneもiPodとして音楽プレイヤーになるのは言うまでもありませんが、4.3.2では、例えば"Beatles"が「あ」に分類(ソート)されたりしていたとのこと。これが正常に「b」にソートされるようになったそうです。ついでになりますが、その曲の「情報を見る」画面でアーティスト名等を全角なり半角なり、「(読み)」に関してはひらがななり、カタカナなりに統一するとよいと思います。ジャンルも「ロック」だったり「ROCK」だったりと、デフォルトの設定は結構バラバラだったりします。外人アーティストの場合など「読み)」は不要だと思います。
2)位置情報のキャッシュバックアップが停止されました。
GPS機能のあるiPhoneでは、その位置情報がiPhone中に記録されていました。iPhoneとiTunesで同期を取った場合、マック(PCでは保存場所は知りません)のuser → library → Application Support → MobileSync → Backupというフォルダにいろいろな情報が保存されます。 位置情報に関しては、"iPhoneTracker"というMac用のアプリを使うと、このBackupフォルダを参照してiPhoneを持ち歩いた場所を地図上の位置として表示させることができました。ところが4.3.3にアプデートしてから、"iPhoneTracker"を使って位置情報を表示さることができなくなっています。Backupフォルダにはたくさんのファイルがあって、どれかのファイルに位置情報が記録・保存されていたのでしょうが、読みにいけなくなったみたいです。また位置情報サービスを無効にしていると、キャッシュを完全に削除されるという記述もあります。これは、iPhone内部のキャッシュからも位置情報の記録が削除されることを意味しているのだと思います。
以上、iOS4.3.3の簡単レポートを終わります。iPhoneユーザーでない方、いつもゴメンなさいね。ホワイトが出たから、購入を検討してみましょう。めっちゃキレイだそうですよ。
1)iPodのソートがおかしくなる点に対応したそうです。
iPhoneもiPodとして音楽プレイヤーになるのは言うまでもありませんが、4.3.2では、例えば"Beatles"が「あ」に分類(ソート)されたりしていたとのこと。これが正常に「b」にソートされるようになったそうです。ついでになりますが、その曲の「情報を見る」画面でアーティスト名等を全角なり半角なり、「(読み)」に関してはひらがななり、カタカナなりに統一するとよいと思います。ジャンルも「ロック」だったり「ROCK」だったりと、デフォルトの設定は結構バラバラだったりします。外人アーティストの場合など「読み)」は不要だと思います。
2)位置情報のキャッシュバックアップが停止されました。
GPS機能のあるiPhoneでは、その位置情報がiPhone中に記録されていました。iPhoneとiTunesで同期を取った場合、マック(PCでは保存場所は知りません)のuser → library → Application Support → MobileSync → Backupというフォルダにいろいろな情報が保存されます。 位置情報に関しては、"iPhoneTracker"というMac用のアプリを使うと、このBackupフォルダを参照してiPhoneを持ち歩いた場所を地図上の位置として表示させることができました。ところが4.3.3にアプデートしてから、"iPhoneTracker"を使って位置情報を表示さることができなくなっています。Backupフォルダにはたくさんのファイルがあって、どれかのファイルに位置情報が記録・保存されていたのでしょうが、読みにいけなくなったみたいです。また位置情報サービスを無効にしていると、キャッシュを完全に削除されるという記述もあります。これは、iPhone内部のキャッシュからも位置情報の記録が削除されることを意味しているのだと思います。
以上、iOS4.3.3の簡単レポートを終わります。iPhoneユーザーでない方、いつもゴメンなさいね。ホワイトが出たから、購入を検討してみましょう。めっちゃキレイだそうですよ。
2011/05/05
Xcode4のリリースと、Xcode3との共存について
Fig.1 Xcode4.0.2の起動画面 |
さてApple社の提供するMac用のMacOSXや、iPhoneやiPad用のiOS上で動作するアプリケーションソフトを開発するには、同社の提供する統合開発環境(IDE)であるXcodeを使用します。3/9にこれまでのXcode3.2.6に代りXcode4.0がリリースされ、現在マイナーアップデートされた4.0.2が入手できます。
従来バージョンのXcode3.2.6は、現在も無償でAppleのサイトからダウンロードが可能です。新バージョンのXcode4は、有償のデベロッパー(Developer Programs)会員は無料ダウンロードできますが、私のように無償登録会員に対しては600円の有料アプリとなっていしまいました。有償とはいえXcode4って10GBを超える巨大プログラム群ですから、600円で手に入るということはいいことだと思います。で、"App Store"からダウンロードしてしまいました。
中身はメジャーバージョンアップのため、従来バージョンと比べかなり趣が異なります。細部に渡って相違点は多数あると思いますが私には解説不可能ですので、素人目に見ても判る違いを記します。従来バージョンまでは主にコード入力を行う"Xcode"と、GUIを構築する"Interface Builder"の二つのアプリを行ったり来たりしてアプリ開発を行っていました。Xcode4でこの二つが完全に統合されていて、ひとつのウィンドウ上で表示のみを切り替えてアプリ開発を行う点だと思います。またちょいとひっかかったのは、コード編集中にもコンパイルが平行して始まることで、私はPreferences → General → Enable Live Issues のチェックをはずしてリアルタイムのコンパイルを停止させました。ついでに現状ではXcode4は英語表記です。
そんな訳で、入手はしてみたもののしばらくは使い慣れた従来バージョンも併用したいと思うニーズは、本格的なプログラマを中心に大きいと思います。4.0.2ではダウンロード後インストールアプリを起動すると新バージョンは"Developer"フォルダーにインストールされ、従来バージョンは"Developre-old"フォルダーに自動的に移動されます。アイコンが同じなのでややこしいですが、どちらも問題なく起動します。プロジェクトも読み込むことは出来ますが、最終的には使い分けた方が良さそうです。
また従来バージョンを使用中に".xib"ファイルをダブルクリックすると、本来は"Interface Builder"が起動しなければならないのですが、"Xcode4.0.2"が起動してしまう場合があります。この場合は該当する".xib"のパスタイプがFig.2のようになっているので、Fig.3のように変更すると修正できます。該当する".xib"ファイルを右クリックして「情報を見る」ウィンドウで変更できます。
Fig.2 |
Fig.3 |
2011/05/04
今日のお昼ご飯 ”山田屋さんのざるぶっかけうどん”
休日にもかかわらず、今日のお昼ご飯シリーズです。
写真はこの前帰省した時に、甥からお土産としていただいてきた、四国は山田屋さんの冷やせばざるぶっかけうどん、暖めれば釜ぶっかけうどんになるお土産セットです。
ちょうど4人前セットだったので、本日の昼ご飯に家族でいただきました。茹でるのに20分ちかくかかる本格派讃岐うどんです。出汁もついていて私は常温でざるぶっかけうどんにして食べました。個人的に讃岐うどんは暖かいより常温の方が、味が締まっておいしいように思います。昨年後半はよく四国に出張していたので、なんとなくなつかしい味で、大変美味しかったです。
山田屋さんは、高松市の東部の牟礼町に本店があります。築100年以上の大きな屋敷が店舗に使われていて、あの「水曜どうでしょう」にも登場する有名店にもかかわらず、残念ながら私は訪れたことがありません。写真でみると立派な店作りなので高級そうに思えますが、そこは讃岐うどんなので千円もあればおつりがくるそうです。それでも他店よりはちょっと高価ですね。
写真はこの前帰省した時に、甥からお土産としていただいてきた、四国は山田屋さんの冷やせばざるぶっかけうどん、暖めれば釜ぶっかけうどんになるお土産セットです。
ちょうど4人前セットだったので、本日の昼ご飯に家族でいただきました。茹でるのに20分ちかくかかる本格派讃岐うどんです。出汁もついていて私は常温でざるぶっかけうどんにして食べました。個人的に讃岐うどんは暖かいより常温の方が、味が締まっておいしいように思います。昨年後半はよく四国に出張していたので、なんとなくなつかしい味で、大変美味しかったです。
山田屋さんは、高松市の東部の牟礼町に本店があります。築100年以上の大きな屋敷が店舗に使われていて、あの「水曜どうでしょう」にも登場する有名店にもかかわらず、残念ながら私は訪れたことがありません。写真でみると立派な店作りなので高級そうに思えますが、そこは讃岐うどんなので千円もあればおつりがくるそうです。それでも他店よりはちょっと高価ですね。
2011/05/03
久しぶりのバス釣りだそうだ
久しぶりに、半年ぶりくらいでしょうか、釣りの記事をアップします。といっても、毎度ですが私が行ったのではありません。GWを利用してバス釣り男さんとヨッシ〜さんが加西方面へバス釣りに行かれたそうで、写メを送ってくれました。
写真のバスで43cmものだそうです。まったく釣りをしない私にはよくわからないのですが、それなりに大きいのでしょうね。写メはバス釣り男さんから送られてきたものなので、ヨッシ〜さんはきっとイマイチだったんでしょう。そう言えばヨッシ〜さんはこの前の同期会も不参加だったそうで、最近不調なんでしょうか?
私はというと、最近ほとんど屋外レジャーをしないのでちょっと羨ましいです。でも淡水魚のバスを触る気にはなれないなぁ。やっぱイカ釣りがええです。今度イカ釣りに連れて行ってください。
写真のバスで43cmものだそうです。まったく釣りをしない私にはよくわからないのですが、それなりに大きいのでしょうね。写メはバス釣り男さんから送られてきたものなので、ヨッシ〜さんはきっとイマイチだったんでしょう。そう言えばヨッシ〜さんはこの前の同期会も不参加だったそうで、最近不調なんでしょうか?
私はというと、最近ほとんど屋外レジャーをしないのでちょっと羨ましいです。でも淡水魚のバスを触る気にはなれないなぁ。やっぱイカ釣りがええです。今度イカ釣りに連れて行ってください。
2011/05/02
GWにプラネタリウムを見に行った
カール・ツァイス・イエナ社UPP23/3 |
さてプラネタリウム自体は無事だったようで、国内に約300台あるプラネタリウム装置の中で現役最古、世界中でも5番目に古いらしいカール・ツァイス・イエナ社製UPP23/3型。いかにもドイツの機械機械したところが美しいですね。実際にかなり大きな機械なので、近くで見ると迫力抜群です。現在プラネタリウム装置は、五藤光学研究所とコニカミノルタで世界シェアの半分を作っているそうです。日本製が主流なんですね。
今、よほど山奥に行かなければ夜空が真っ暗くなく、星のほとんどが見えなくなっています。降ってきそうな星空は、プラネタリウムでしか見れなくなってしまいましたね。