//yan's Diary yan's Diary

2013/03/31

素人ライブを演ってきた

甲斐バンドを演ってるところ
3月末、いつものビアバーで素人ライブを演ってきました。今回は甲斐バンドと往年のハードロックの二本立て。甲斐バンドのカバーを3曲演ったのですが、今回新メンバーを迎え初披露ということと、初参加のオーディエンスの皆様がいらしたということもあって、ちょいと緊張してしまいました。ということで、間違えっぱなしで、ゴメンなさい。

 続いていつものメンバーで往年のハードロックといっても、初披露は昔から好きなローリングストーンズのブラウンシュガーだったので、まあなんとかギターは弾けました。チューニングをオープンGにしたところがミソ。ボーカル担当が、サックスソロをカズーで演ったのがポイントです。

本来はアコースティックなライブにするつもりのマスターなんですが、エレクトリックにしてしまいすみません。私たち以外のみなさまは、基本アコースティック、フラットマンドリンの達人も見えられて、カントリー調ありブルース調ありで楽しい時間を過ごせました。

 なんといっても最高の見せ場は、小椋佳に傾倒されいる方の3部構成のライブでした。私も一部参加させていただいたのですが、その構成力、演出力はすごいの一言です。本人はこれ以上ギターを弾くと腱鞘炎が再発し手術しなきゃならないとのことで、今回で引退を表明されていました。なんとも残念です。ギター弾かなくてもいいから、また演ってくださいませ。めっちゃ楽しいから。

2013/03/17

定期演奏会

2階席からの撮影
一週間前の3/10に、子供たちの参加する合唱団の定期演奏会があり、市民会館大ホールまで見に行ってきました。毎年合唱と、創作ミュージカルの構成で、今年のミュージカルの演目は”ピーターパン”でした。

 次女は集団で登場してみんなでワイワイといった役どころだったので、こちらも緊張することなく鑑賞。長女の方は少ないながらもセリフ付きの役だったので、こちらもワクワク、ドキドキでした。まあ独唱がないだけマシだったのですが、それにしても子供ってあまり緊張しないんですね。たいしたもんです。

 今月は、3/31にピアノの発表会が予定されています。こちらは練習しなきゃどうしようもないので、春休み返上?とまではいかないとしても、残り2週間しっかり練習しておくれ。私も素人ライブが予定されているので、練習しなきゃね。

2013/02/23

2店舗オープン!

ここ2年余りで、音楽で知り合った地元の友人達ができました。彼らの中で2名と”S&MM”というユニットを組んでいるのですが、その彼ら2名がなぜか同時に今月お店を始めるということになりました。せっかくなのでここでご紹介します。

きゃし屋さんの豚玉
 先ずは今月4日にオープンした「お好み焼き”きゃし屋”」さん。昭和風情の店舗でお好み焼きと焼そば、たこ焼きの大阪粉もんをいただくことができます。焼そばは塩風味、たこ焼きは醤油風味ですので、三種全て食べても飽きることはありません。写真は定番の豚玉ですが、山芋リッチで柔らかくてふんわりしてて、マジで美味しかったです。これやったら毎日でも食べられるんちゃうかな。お好み焼きが焼き上がるまでは、一品料理でビールをいただきましょう。場所や営業時間は、リンク先のFacebookベージを参考にしてください。
 
 
続いては、今月22日にオープンした「アコースティックライブバー”D bar”」です。こちらはマイク2本とミキサー等のライブ音響設備を備えたテーブル4つ、カウンター6席のバーです。常時エレアコ1本に、エレキベースがおいてありますから、ライブまでいかなくてもちょいと弾くこともできます。プロのライブも予定されてますので、ミニライブも楽しめます。ビルの3Fにありますので、何もない時はあまり周辺の音が聞こえず静かにお酒を楽しむこともできます。”D bar”では軽い一品料理のみですが、同じビル内の店舗から焼き鳥、生ハム、チーズ盛り合わせが注文できますので、グループでの利用もOKです。ちなみに”D bar”の向かいには”D スタジオ”という練習スタジオがあります。バンド等の練習後にのどを潤すのに、ピッタリのお店です。こちらも場所や営業時間は、リンク先のFacebookベージを参考にしてください。

そんな訳で、これからもちょくちょく寄せていただきます。みなさんも、一度足を運んでみられたらどうでしょうか?

2013/02/10

ライブを演ってきた

 昨夜2月9日、地元のライブハウス「Vaughan」でライブを演ってきました。といってもメイン2バンド、いわゆる対バンの前座で、3曲だけのプチライブです。

今回は、今回もボーカル、ベース、ギターの3人編成。ドラムスがいないのでリズムボックスを使うのは、これまでと同じ。とは言えなつっても本格的なライブハウスで演奏するなんて25年以上ぶりですから、さすがにちょいと緊張しましたね。立って弾くと失敗しまくるので、写真のとおり座ったままで演奏しております。寒くてマイギターを運ぶのも面倒だったため、店のギターを借りてます。まったく手抜きで、申し訳ありません。


 メインの2バンドは地元じゃ有名なバンドで、我々ともう一組今夜が初ライブという二十歳そこそこの若者バンドが演奏したので、彼らの友達&保護者?も合わせてオーディエンスはそれこそ20人くらいだったと思います。出来映えは大きな失敗はなかったですが、今まで録音とかしたことがないので自分の演奏ってちゃんと聞いた事がないのです。今回はビデオ撮影したはずなので、一度自分の演奏つうのを客観的に聞いてみたいですね。楽しみです。

 まあそんな風に三連休の初日を楽しく過ごす事ができました。一緒に演奏してくれたお二人、「Vaughan」のポッキー、ちなつちゃん、オーディエンスの皆様、ありがとうございました。

2013/01/31

2013年1月の食のまとめ

まったくブログの更新ができぬまま、2013年1月最終日になってしまいました。この一ヶ月ライブを2回ほど見に行き、自分でもヘタクソならが人前で弾いたりしそれなりにネタはあったのですが、人が写っている写真ってアップするのがとても面倒なんですよね。そんな訳で手抜きネタになりますが、今月食べた美味しかったもの中から4店をピックアップしまして写真をアップしました。それぞれお店の名前のみ記載しておきます。
 
三日月の食堂

たこび〜の

ひだまり

タシデレ
並べてみると、それぞれ美味しそうですね。洋食中心、しかもカロリー高めなものが好きだとよくわかりますね。これらプラス昼ご飯はラーメンですからね。我ながら、恐るべしです。それでもほとんど体重変化はないんですよ。体型の変化はありますが・・・。

来月もブログの更新ペースは上がらないかなぁ。すみません。

2012/12/09

ビンテージカーショーに行ってきた

昨年に引き続き、市役所前の広場でビンテージカーショーが開催されたので、今年は一人で行ってきました。

今年の目玉はやはり”ランボルギーニ・カウンタック”でしょうか。1974年から1990年くらいに製造されていたので、後期モデルでも20年以上前の車種になります。でもさすがにキレイに乗ってはりますね。全然古さを感じさせませんでした。詳しい年式、モデルは不明ですがいずれのモデルも数百台程度の生産台数のはずで、有名な割にはとても貴重な車です。

続いてはスーパーカーブームの火付け役、「サーキットの狼」の主人公、風吹裕矢が乗っていた”ロータス・ヨーロッパ”です。この車は1966年から1975年に販売されていました。1500〜1600ccの小排気量ながら軽量であったために、結構速かったそうです。実物はとても小さく、車高の低い車で、とても快適ドライブはできないでしょうね。


お次はこれまた有名な、”トヨタ2000GT”です。1967年から1970年に計337台生産されたとのこと。ヤマハ発動機の技術供与という1988cc直列6気筒DOHCエンジンは、直6なのに比較的小型のため前輪車軸と運転席の間に搭載できているそうです。いわゆるフロントミッドシップ。こりゃ旋回性能もええでしょうね。子供の頃、ミニカーを持っていました。


 これら以外ににも興味ある車が多数展示されていまして、結構楽しむ事が出来ました。とは言え今日は昼間でもとても寒くて、日本酒の熱燗をいただきながら鑑賞させていただきました。主催者の方、展示車のオーナーのみなさん、ありがとうございました。

2012/11/24

またまたライブネタです。

ヤマザキヤマトさん
最近ライブネタばかりです。ラーメン等の小ネタはSNSでまかなっておりまして、申し訳ありません。
そんな訳で、11月も2回目のライブに行ってきました。今回はいつものビアバーではなくて、これまたご近所(同じ町内)のキッチンバーでございます。

今回はお二人の共演。先ず男性の方は、パーカッショニストというのでしょうか、アフリカ等の民族打楽器と写真の”HANG”と言うスイス製のハンドドラムを叩きながら歌うユニークなパフォーマンスのヤマザキヤマトさん。正直度肝を抜かれます。今まで聞いた事のない演奏と楽曲でした。音楽が好きで興味がある方、一度は聞いてみて欲しいと思います。



accoこと榊原明子さん
続いて女性の方は、”acco”こと榊原明子さん。小1からピアノをやっているという本格的ピアニスト兼コンポーザーです。MCを聞いている限りすんごいボケな方でしたが、いざ演奏がはじまるとマジでピアノが上手くてさすがでした。彼女によるとクラッシックピアノで有名な方は、2才くらいからピアノをやっているそうで、小1では遅過ぎたそうです。えらいこっちゃですね。

最後にはお二人の共演もあって、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。私はビールと焼酎のロックをポテサラ、パスタ、チーズなどをアテにいただきながらおふたりの演奏をかぶりつきで聞くことができて最高でした。今年のお二人の共演はもう終わったとの事。また近所に来てくださいね。ありがとうございました。
↑ このページの先頭へ