//yan's Diary: 2011-09 yan's Diary: 2011-09

2011/09/28

名古屋に行ってきた

実は26日の月曜日のことですが、久しぶりに名古屋に行ってきました。写真はJR名古屋駅の真上に建つ”ナゴヤ・マリオット・アソシアホテル”です。まぁ普通に泊まっても一泊2万円は下らない高級なホテルとのことで、私には縁がないですね。ただし夜になると薄いブルーにライトアップされて、かなり目立つランドマークには間違いないです。

さて、仕事は夕方から約1時間強を適当に済ませて、なじみの先輩&同僚と今池つう辺りで一杯やってきました。ここでなじみの同僚というのがひとつ年下なんですが、以前から酒乱でありまして、「店内で一番アルコール度数の高い酒をくれ」という始末。さすがの私もしんどかったです。

でも名古屋って新幹線で1時間ほどで帰る事が出来るし、先の東京出張に比べたら体力的にも精神的にも全然楽ちんです。またご一緒しませう。
 
 

2011/09/24

新ギタープロジェクト "Dont Let It Bring You Down"


 
今回のギタープロジェクトは、恒例のニールヤングで、"Dont Let It Bring You Down"です。1970年にニールヤングとのソロ3枚目である"After The Gold Rush"とうアルバムに収録されています。このアルバムは非常にできのいいアルバムだと思います。ニールヤングに興味のある方に、先ず最初におススメする一枚です。カナダで5位、英国で7位、米国で8位になっています。1970年にはビートルズの"Let It Be"や”ジョンの魂”、エリッククラプトンの”いとしのレイラ”、ピンクフロイドの”原子心母”、レッドツェッペリンの”3”、ディープパープルの”マシンヘッド”など超有名なアルバムが多々発売されている年なので、全英7位は大健闘だと思います。

今回はミニアンプを通し、リバーブをかけています。リバーブは反響音です。狭いお風呂の中で歌っている感じでしょうか。もっと距離感が遠くなると同じ音が帰ってくるやまびこみたいになって、これはリバーブとは呼ばずにディレイとなります。まっ、コーラスやフランジャーよりマイルドなエフェクターやと思ってエレアコ時に使っています。コンプレッサはギターに付いてるイコライザで代用できると思って使っていません。ちなみに、今回のイコライザはほぼフラットです。

相変わらず歌がイマイチですね。オリジナルよりオクターブ低い声です。ニールヤングは声が高いのだ。
 
 

2011/09/21

東京ビッグサイトに行ってきた

国際展示場=東京ビッグサイトに行ってきました。朝6時ちょうど新大阪発ののぞみに乗って、品川下車、山手線で新橋まで行って、ゆりかもめに乗り換え20分そこそこで9時15分ころ現地に到着しました。展示会の説明員が主な仕事やったので、その後30分程度の昼飯時間以外は夕方までほとんど立ちっぱなしでした。5時過ぎ展示会終了後同僚と軽くビールを飲んで、7時過ぎ行きと同じゆりかもめで新橋、東京に出て、のぞみでなんとかギリギリ今日中に帰宅できました。風呂に入ったりしてると日付が変更してしまいこの時間です。

台風15号接近によるためか天気も降ったり止んだりイマイチで、臨海地区でいい景色を期待して行ったのにそれもダメでしたね。お台場のフジテレビの社屋の写真くらい撮ってくりゃよかったかもです。コンパニオンさんも写真を撮る気力もなく、まあとにかく、三連休明けから疲れることったらありゃしない東京出張でした。トホホ。
 
 

2011/09/18

アコギライブを見に行った

盆休みに会社の帰りに見つけた最寄り駅前の小さなビアバーで、本日(正確には土曜日)アコースティックギターのライブがあるということで、夜7時頃から見に行ってきました。

出演は”さかもとふみや”さんと、”そーげん”さんのお二人。やっぱプロは歌もギターも上手いっす。今まで私はエレキの若大将だったので、アンプを通したアコギの音って身近で聞いたことがなかったのですが、ベース音をきっちり聞かしつつ、高音もキレイでやっぱ気持ちいいですね。我ながらエレアコ買って正解と思いました。

初のアコギライブだったし、ひとりで行ったので最初は緊張してたのですが、お店が小さいのですぐ目の前で歌ってくれますし、ビールや焼酎を飲みながらタバコも吸えるし、時間が経つにつれリラックスして楽しむことができました。

第2部は”さかもと”さんや”そーげん”さんの人柄のせいかお客さんとジョイントコンサート風になって、私は店のマスターの勧めで”さかもと”さんとニールヤングを2曲共演させてもらって感激しております。といっても、緊張と酔いのため歌もギターもハチャメチャになってしまい、”さかもと”さんにご迷惑をおかけしました。

次回のライブは11月に予定されているとのことなので、また行きたいと思います。それまでに、もっとギターの練習しとかなアカンですな。
 
 

2011/09/16

iPad2ゲット!?

来週の21日に仕事で使うので、会社のiPad2を持って帰ってきました。

まだ少し触った程度ですが、やっぱiPhone4のA4チップと違いA5チップは速いですね。グラフィックパフォーマンスが最大×9高速つうのもまんざらじゃない印象です。ディスプレイもきれいで、本体もほんと薄いのですが、やっぱ600gはちょっと重たい感じがします。それでもネットにつなげてメールとネットサーフィンだけの目的で安物のPCを買うのだったら、iPad+無線LAN、欲を言えば追加でBluetoothの無線キーボードつう選択肢は結構いいんじゃないかと思ってしまいます。全国の単身赴任のお父さん、マジでご検討を。

そんな訳で今までほとんどiPadをいじったことがなかったので、この週末はちょっと遊んだろうと思っています。
 
 

2011/09/12

中秋の名月

今日は、2011年の中秋の名月らしいです。旧暦の8月15日の十五夜お月さんがこれにあたるのですが、もう少し具体的には秋分の日を挟んだ前後半月の満月の日が、今年は9月12日ということみたいです。

写真は帰宅時に家の前からiPhone4で撮ったお月さんです。ちょうど雲がかかって幻想的でしょ。もっと倍率の高いカメラで撮影すればよかったですね。

月見団子も、すすきも、栗もないですが、月見酒といきますか。
 
 

2011/09/11

新ギタープロジェクト ”Heart of Gold"


 
今回は、ニールヤングの”ハートオブゴールド”、邦題は”孤独の旅路”です。1972年に米国はナッシュビルで録音されたとか。4枚目のソロアルバム「ハーベスト」に収録されていて、全米No.1に輝いた多分ニールヤングとして最もヒットした曲だと思います。

歌詞、曲ともシンプルな構成です。"have a heart of gold"で「親切な」てな意味でしょうか。曲も4コードほどで弾けます。となるとやっぱりブルースハープが決めてになりまして、この間まいけるさんと一緒に買いに行ったハーモニカホルダーが活躍しております。肩甲骨の辺りに金属が見えると思いますが、これがハーモニカホルダーです。これがないと、ギターを弾きながらブルースハープは吹けないもんね。

例によって練習不足のままアップするのが悪い癖なんですが、雰囲気だけでも判ってもらえたらよろしい。ちなみに原曲はEm7からですが、私はカポ2でAのブルースハープを使いました。曲のキーとブルースハープのキーの関係をポジションっていうらしいのですが、イマイチ判っていません。歌は相変わらずヘタクソですみません。
 
 

2011/09/06

今日のお昼ご飯 ”京都 塩元帥”

今日のお昼ご飯は、”京都 塩元帥”さんの、醤油つけ麺です。塩元帥さんは大阪市内の店舗を中心に既にご紹介しておりますが、最近店舗拡大の勢いがすごくて、兵庫県尼崎市、小野市に続いてついに京都市内にも進出されました。京都店は下京区七条にオープンされまして、20台程度の駐車場があることも手伝ってか非常に人気店とのこと。本日は13時頃訪問したのですが、10分程度の待ちが発生していました。

元々は醤油ラーメンの”総大醤”さんが始まりと記憶していますが、その後塩ラーメンを前面に押し出した”塩元帥”さんの店名で店舗を増やしていらっしゃいます。10月には高槻店もオープンするとか。すごいですね。

”塩元帥”さんは、店舗間に味に差がほとんどないと思います。つけ麺は中太のストレート麺、醤油つけ麺のつけ汁はお酢が効いていて見た目よりさっぱりとしています。塩つけ麺のつけ汁は、程よい塩加減と魚介系スープの加減が良くて、個人的には写真の醤油つけ麺より塩つけ麺が好きですね。お昼時はライスを付けて800円。ガッツリ食べると夕方7時頃まで腹がへりません。化学調味料、着色料無添加というのも初老のラーメンファンにとっては嬉しいですね。
 
 

2011/09/03

生酒 ”若紫”

お酒ネタが続きますが、仕事の関係で日本酒をいただきました。兵庫県丹波市の中大槻酒造所さんの「若紫」です。加熱処理のされていない生酒ということもあって、アルコール度数は17度。醸造酒の日本酒としては、限界に近いアルコール度数です。

源氏物語由来の”若紫”の名を冠するに値する、スッキリとした飲み口です。生酒や原酒にありがちな、キツさ、エグさを感じさせず、非常に飲みやすく芳醇かつ上品に作られています。磐座山の伏流水と、精米歩合65%とありますから多分大粒の山田錦、さらに丹波杜氏さんの成果でしょう。

中大槻酒造所さんの代表的な銘柄は、「玉つるぎ」、「玉の水」などとのこと。明治5年創業とのことで、100年以上の歴史があるんですね。知りませんでした。今回いただいた「若紫」などは、普通には手に入らないんでしょうね。貴重なお酒をいただき、ありがとうございました。
 
 
↑ このページの先頭へ