//yan's Diary: 2010 yan's Diary: 2010

2010/12/30

昨日の夜食 ”ラーメン朋”

昨夜は、学生時代の友人たちと忘年会をUDでやっていました。6人で焼酎の一升瓶を空けたし、その後やっぱ日本酒を飲もうということで”春鹿”をいただいたりで、飲んでしゃべって楽しかったです。

いつもならそのままUDでラーメンを食べてお開きとするところなんですが、電車の時間もあったし、私だけが帰る方向が違うこともあって、そのまま地元まで帰ってきました。

でも、やっぱり締めにラーメンが食べたくなって、6/6アップの記事でも紹介した”ラーメン朋”さんへ行って、チャーシューメンをいただいてきました。比較的小振りで、値段もそんなにしないので夜食にはちょうどいい感じ。おいしかったです。

今年は結構ラーメンを食べました。こんなにラーメンにはまるとは思っていなかったのですが、お店お店で特徴があり楽しむことができたと思います。来年も大阪のラーメンを紹介できたらいいなと思っています。

それでは当ブログをご覧のみなさま、良いお年をお迎えください。1年間、ありがとうございました。
 
 

2010/12/28

年末に東京出張に行った

実は、昨日ほぼ3年振りに東京へ出張してきました。10年ほど前は月に1回は行っていたのですが、仕事の内容が変わったため、現在出張と言えばほぼ西日本中心で、東京へ出向くことはほとんどないですわ。

久しぶりに行くと仕事の合間をぬってアッチコッチ出歩くと思ったら大間違い。しょっちゅう行くからこそ、そういう余裕が出てくるのですよ。結局、必要最小限の移動で大阪へ帰って参りました。それでも以前お世話になった八重洲北口から出て、高島屋向かいの足壷マッサージのお店がなくなっていたのは、ちょっとショックでした。ええ感じやったのにな。

行きはタバコが吸いたいため”ひかり”を利用したのですが、帰りはやっぱ余裕が無く”のぞみ”にしたためくつろぐこともできず、やっぱ日帰り東京出張はしんどいな、と実感した次第です。地元に帰ってから、晩飯兼夜食のラーメンを食べたことを付け加えておきます。
 
 

2010/12/26

"Blogger Touch"から"Blogger in draft"へ移行

ちょいと考えてみれば、対象が今流行のスマートフォンだし、ユーザーニーズの高いものって、すぐに本家が導入するよなと思ったので、"Blogger in draft"という開発版を覗いてみたら、やっぱりありました。

結果、ドラフトやけど本家の公式版も試しておきたかったので、さっそく導入してみました。



デザインは、元のブログのテンプレートに影響するようで、当ブログではこんな感じになりました。小さいながら画像が表示されるのがポイントでしょうか。あと、コメントが入れやすく、Googleアカウントがなくてもパソコンから入力する要領でコメントできます。

正直言って、表示画面は前回お伝えした"Blogger Touch" の方が好みなんですが、今のところちゃんとした使い方がわからないので、しばらくこのままで運用することになります。

それにしても、Blogger&iPhoneユーザーでなきゃ全く興味も関係もない話題を続けてしまいました。海より深く反省しております。お許しくださいませ。
 
 

ブログの表示をiPhoneで最適化する"Blogger Touch"を導入した

iPhone4で当ブログを見ると、パソコンのモニターと同様こんな感じで表示されます。iPhone4は3.5インチモニターのため、このままでは文字が読めません。画面をピッチインして拡大表示させて文字を読む訳ですが、そうすると当然ブログ全体の俯瞰ができなくなります。これはこれで不便なので、最近の芸能人等の気の利いたブログでは、iPhoneに最適化した表示を行っているものが見受けられます。う〜む、これはどうしているのかいな?と調査してみたところ、当ブログにも導入可能ということが判明しましたので、さっそくやってみました。

そのサービスというのが"Blogger Touch"というものです。クリボウさんのブログに設定方法等、詳しいことが解説されてあります。クリボウさんはじめ、みなさん解説ありがとうございました。

導入した結果、iPhone4から当ブログに通常のURLでアクセスすると、自動的にURLが変換され左の様な表示になります。かなりスッキリした表示になってブログの個性が発揮できませんが、実際使ってみるとスマートフォンでブログを購読する目的ならこちらの方がはるかに便利です。それぞれの記事をタッチすると、その内容が画像付きで表示されます。当然、簡単に従来(上の図)の表示にも戻すことはできます。

ただし、これからコメントを入力するとなるとGoogleのアカウントが必要になるようです。どうもGoogle App Enginの機能を使っているため、Googleアカウントが、導入するにも、利用するにも必須みたいです。私が当ブログで利用している”Blogger”自体がGoogleのサービスひとつなので、当たり前つうかそういうもんなんでしょうね。You Tube もGmailも使えるので、Googleのアカウントの無い方、この際無料なんだから取っておきましょう。中にはアンチGoogleの方もいらっしゃると思いますが、ネット活動にはいろいろ便利ですよ。
 
 

DSiLLの「ちょっと脳を鍛える・・・」で脳年齢をチェックした

ついにニンテンドーDSiLLなるものをゲットしました。発売から1年経っているので何を今更、と思われるかもしれませんが、私ん家はポータブルゲーム機が一切ない家庭だったので、画期的なできごとです。ね、組長さん。

そんな訳で、付属で付いている「ちょっと脳を鍛える大人のDSトレーニング、理系編」で脳年齢を調べてみました。普通にやっても面白くないので、焼酎のお湯割り一杯時点、何杯飲んだかわからんヘベレケ時点の2水準で計測した次第です。
複数回トライすると要領が判ってきて正解率があがりますので、いずれの水準でもトライ数は1回のみにしました。

結果は以下のとおりでした。
一杯時点=35歳
ヘベレケ時点=48歳

ヘベレケになると脳年齢が13歳も衰えるのですね。非常に興味深い結果です。ちなみに私の実年齢をご存知の方、いかがですか。予想どおりでしたか。年明け早々に誕生日を迎える予定です。
 
 

2010/12/25

アメスピリミテッドエディション

以前紹介した"AMERICAN SPIRIT"通称アメスピの"Limited Edition"いわゆる限定版が発売されていましたので、買ってしまいました。通常一箱460円のところ、ソフトパッケージになりますが二箱で900円とちょいとお得バージョンです。

今回はセブンスター並みのキツさのナチュラルと、ウルトラライトの二種類のみの発売のようで、当然ナチュラルを買ってきました。限定版には写真のとおり小粋な携帯灰皿がオマケとして付いています。こりゃいいね。

さらに限定版発売記念キャンペーンとして、限定版に同封されているリーフレットを送ると、灰皿や時計等の商品が当たるそうですが、申し込みには運転免許証のコピーとかを添えなきゃダメで、面倒なのでこちらは止めにしました。

ちょいと前はセブンスターの限定版があったし、いずれにしてもタバコの値上げでメーカー、消費者ともに大変ですね。とほほ。
 
 

2010/12/23

芋焼酎”南泉 黒麹仕込み”のご紹介

12/4に芋焼酎”南泉”を紹介しましたが、今回紹介するのは同じ”南泉”の”黒麹仕込み”25度です。原料の芋は普通の”南泉”と同じシロサツマだそうですが、発酵させる麹菌に黒麹を使用しているとのこと。
その昔は鹿児島での焼酎用の麹菌と言えば黄麹だったそうですが、沖縄で泡盛用に使われていた生産性の高い黒麹になって、その後黒麹より温度管理のしやすい白麹が主流となったそうです。現在は温度管理が難しい技術ではなくなったので、また黒麹が見直されています。

さてその黒麹を使った”南泉”のお味はというと、白麹のまろやかで優しいイメージは後退し、コクとキレが前面にでてきた感じでしょうか。個人的には、芋焼酎は黒麹仕込みが好きですね。贅沢を言えば最初の一杯目は白麹を飲んで、2杯目からは黒麹に代えるのがいいと思います。飲み方はロックでもお湯割りでもいけますよ。

先週末のサントリー山崎蒸留所の見学に影響されて、さらに比較的寒くなかったこともあって、今週はウィスキー(ブラックニッカ)の水割りを飲んでました。来週は”南泉 黒麹”にするかな。
 
 

2010/12/22

Bluetoothステレオヘッドセット"MM-BTSH24"を買った

iPhoneとBluetoothの関係からいうと、iPhoneOS3.0で既にBluetoothのワイヤレスヘッドフォンに対応していたのですが、曲の再生、停止、音量調整のみのプロファイルしか搭載されていなかったのでちょいと不便でした。iOS4.1以降は曲飛ばしや曲戻しのプロファイルも搭載され、まあ普通に使えるようになりました。私も通勤のお供に音楽プレイヤーとしてiPhone4を使っていまして以前からBluetoothステレオヘッドセットが欲しく、ついに買ってしまいました。

この手の音響機器はそれこそピンキリで、欲を言えばきりがないというか、ついつい高価な買い物になってしまいます。そこで初のBluetoothヘッドセットなんやし、イアフォンじゃなく耳当て式だったらなんでもいいや、ということで写真のサンワサプライの"MM-BTSH24"に決め、アマゾンで2980円で購入しました。発売当初は5000円くらいだったので、かなり値下がりしましたね。

パッケージの内容は、本体と充電用のUSBケーブルと取説。なんかちゃっちいなという第一印象ですが、上の写真の様に折り畳めるし、装着時は眼鏡ともあまり干渉しないし、まずはOK。

右中央のMFB=マルチファンクションボタンの長押しでBluetoothのペアリングモードにするだけで、iPhone4とのペアリングがOK。一度ペアリングするとヘッドセットの電源をOFFにしても、次回ONにすると復帰します。ただしiPhone4側でBluetoothをOFFにすると、ペアリングのやり直しが必要になるようです。
3階建ての我が家で、3階のパソコン部屋にiPhone4を置いてヘッドセットをつけて2階のリビングをうろちょろする程度では音飛びもほとんどなかったです。
音量+、−、曲飛ばし、曲戻しはそれぞれ独立したボタンがありますが、手探りではどれがどれなのかわかりません。慣れて覚えるしかないんでしょうね。
音質に関しては、あまりこだわる方じゃないしそんなに違和感はなかったですけど・・・、と言うことでお許しを。

iTunesではヘッドセットと内部スピーカーの切り替えボタンがありますが、一般の音の出るゲーム等のアプリではヘッドセットをONにした時点で内部スピーカが自動的にOFFになりヘッドセットから音が鳴るようになります。

電話を着信したら、曲の音量が下がり着信音が鳴りますので、MFBを押すことで応答できます。電話を切ったら自動的に曲に戻ります。ヘッドセットのままでしゃべっていると声が小さく聞き取りにくいみたいですので、MFBを2秒ほど長押しすることで、携帯での通常通話に戻すことができるようです。

これからは通勤、出張のお供にヘッドセットが活躍しそうです。Bluetooth機器の購入をお考えの方、参考になりましたか!これからは無線ですよ。
 
 

2010/12/20

ゆで落花生をいただいた

サントリー山崎蒸留所見学の際、バス釣り男さんからゆで落花生のお土産をいただきました。ありがとうございます。

ゆで落花生と言えば、学生の頃からよく行った梅田のお初天神の筋の饅頭屋さんを右に折れたところにある”全国の地酒”を思い出します。確か昨年くらいまでず〜っとおばあちゃんと言ってもいい年配の女性が数名で切り盛りされていて、日本酒好きの我らはゆで落花生や赤かぶをあてにそれこそ全国の日本酒を楽しんだものでした。現在も同じ店名で営業されているようですが、もっと若い人向きな雰囲気になっています。実は後にも先にもそのお店以外で、このゆで落花生なるものを食べたことがありませんでした。現在CB県在住のバス釣り男さんに何気に話たところ、お土産でもあるつうことなのでリクエストした次第です。

う〜む、なつかしいこの味。食べたことが無い方は、ちょっぴり塩味の煮豆を想像してください。お酒のあてにぴったりです。さすがにウイスキーの備蓄がなかったので、今夜は缶ビールと焼酎ロックのあてにいただきます。写真のとおりレトルトパックで、開封後はその日のうちにたべちまわなあかんらしいです。こりゃ月曜日からお酒がすすむなぁ。
 
 

2010/12/19

サントリー山崎蒸留所見学 その2

「サントリー山崎蒸留所見学 その2」というタイトルですが、実際には3月、8月と本年3回目の訪問を、昨日してきました。今回はいつものメンバーでの忘年会とでぶちょさんの送別会を兼ねております。幹事のセント君ご苦労さまでした。

見学ツアーでは最終の15時出発で、比較的年配の女性が多かったです。そんな訳もあってか、ツアー最後の試飲会でもお代わりしまくりなのは我々グループが中心でしたね。

今回も受付のところでおみやげにグラスをいただいたのですが、売店で”山崎12年”と”白州12年”のミニチュア瓶も買いました。と言っても途中で飲みはじめてしまったので、帰宅時にはほとんど残っていませんでしたが・・・。


蒸留酒であるウィスキーは、糖分やカロリーが低い、プリン体がほとんどないなどの身体に良い特徴があるので、これからは飲む機会を増やしていきたいですね。だれか”響”の12年ものでいいから、お歳暮に送ってくれないかなぁ。
 
 

2010/12/18

昨日の晩ご飯 ”四川辣麺”

昨日は遅くなる予定だったので、ご飯を食べて帰ることにしていました。結構風が寒かったので担々麺で暖まろうということで、地下鉄を乗り過ごして”四川辣麺”さんのNNJ店さんへ行って、担々元味辛口をいただいてきました。

”四川辣麺”さんの担々麺はスープがおいしいですね。辛いといってもコクもあるし、しっかり味わうことができます。他店でも担々麺を食べることはあるけど、スープはこちらが一番好きですね。トッピングのひき肉は甘辛味がしっかり効いてるし、チンゲンサイ?ももやしもシャキシャキしておいしいです。食後にライチが付いているのも嬉しいです。

辛口なのでよくわからないだけで、結構脂っこいんでしょうね。たまに行くに留めておきましょう。
 
 

2010/12/15

今日のお昼ご飯 ”魁力屋”

今日のお昼ご飯は”魁力屋”SKZ町店の特製醤油ラーメンです。
”魁力屋”さんは、京都北白川を拠点とするラーメンチェーン、関東にも進出されていますので口にする機会も多いと思います。

本日は珍しくS市方面に行っておりまして、国道26号線沿い、SKZ町店でベーシックな特製醤油ラーメンをいただいてきました。
鶏ガラを基本とした醤油スープに細麺ストレート麺で、本当は背脂入りが基本なんですが、歳も歳なんで背脂抜きにさせてもらいました。そんな訳で写真のスープが透き通って見えるでしょ。

私が思うに”来来亭”さんとスープ、麺、チャーシューともお味がかぶるのですが、みなさんどうですか?個人的には好きな味なので問題はないでけど・・・。今日は風も強く寒かったので、暖かいラーメンがおいしかったです。
 
 

2010/12/12

"WineBottler" その2

前回紹介した、MacOS上でWIndowsアプリを走らせる”WineBottler”のその2です。今回は、フリーのWindowsアプリをダウンロード(DL)してきて、動作するか試してみました。使用させていただいたのは、"MFCLOCK"という、キレイなカレンダー&時計のアプリです。作者の方、ありがとうございます。

先ず普通にWindowsアプリをMacにDLすると真っ白なアイコンになるのですが、既に”WineBottler”がインストールされている環境では、”WineBottler”のアイコンが付いたファイルと認識されます。そのままダブルクリックをすると、以下のパネルが表示されます。



このままの状態で「Go」すると、解凍する場所を聞いてくる以下のパネルが表示されます。



Zドライブなんてないしどうしたものかと思案した挙句、予めアプリケーションフォルダ内に適当にフォルダを作っておいて、そのフォルダを解凍先ディレクトリに指定してみました。そうすると、その指定したフォルダ内に”install.exe”ファイルを含む数個のファイルができます。そこで、”install.exe”をダブルクリックすると、以下のパネルが表示されます。

またまたCドライブなんてないけどなぁ、と思いながら、今度はどうしようもできず「次へ(N)>」をクリックすると、以下のパネルが現れました。

なんかパネル上では順調そうなので、「完了」をクリック。すると画面に以下のアプリが登場し、無事MacOS上にWindowsアプリがインストール、起動できました。


起動したアプリはこんな感じです。日本語は文字化けするとの情報があったのですが、このアプリに限っては大丈夫そうですね。

私の環境では、user/library/application support/wine/prefixes/Microsoft Internet Explorer7/drive_c/Program files/mfclockというフォルダが出来ていて、その中に解凍した時と同じファイル群が保存されていました。解凍先というのは一次的なファイルの保管場所なのかもしれませんが、未確認です。

そんな訳で、MacOS上でWindowsアプリを動作させることが出来ました。全てのWindowsアプリが問題なく"WineBottlerを介して"MacOS上動作するとは思っていませんが、やっぱりすごいですね。世の中便利になったものです。
 
 

2010/12/05

MacでWindowsアプリを動かす "WineBottler"

私の自宅のパソコンはず〜っとMac。Windowsマシン=PCは会社でしか使ったことがないです。実際にMacを使っていて不便に感じることはほとんどないし、現在発売されているMacはWindowsをインストールすることができますので、Windows7を買ってくれば問題なしと言いたいところなんですが、たまにしか必要性がでてこないのにそのためだけだったらWindows7は高価過ぎ。そこで、フリーでWindowsアプリを動かすことができるか調べてみました。

元々この様な目的で”Wine”というオープンソースのプロジェクトがあることは知っていたのですが、パッケージマネージャからダウンロードして、コンパイルしてって面倒やなと思っていたら、アプリケーション形式で用意されているものがみつかりました。それが”WineBottler”です。今日時点でバージョンは、1.1.44でした。

"WineBottler"を起動したところ

DLして展開すると、二つのアプリが入っています。"Wine.app"は起動すると常駐してWindowsアプリを走らせるものみたいです。一方"WineBottler.app"はWindowsアプリのインストールや起動がコントロールできるようです。予めWindowsアプリが10点ばかし登録されていましたので、その中からIE7を選んで、インストール、起動させてみました。

"IE7"を起動させたところ
Mac用のIEは確かバージョン5が最終なので、まさしくWindowsアプリがMac上で、しかもWindowsもインストールされていないのに動いている証拠です。こりゃすごい便利。次回はこれ以外のWindowsアプリを誰かから借りてきて、動作するか調べてみたいです。
 
 

2010/12/04

芋焼酎”南泉”を買ってきた。

本来は日本酒が好きな私ですが、普通に家で飲むのはやっぱ焼酎が多くなりました。お酒代もバカにならないので、なるべく安価で美味しい焼酎はないものかと探索しているうちに、料理人の知人から教えてもらったのが写真の”南泉=なんせん”です。25度の一升瓶を焼酎の品揃えが多い酒屋さんで買って1680円でした。

この”南泉”は、鹿児島県は鉄砲伝来で有名な種子島にある上妻(こうづま)酒造の作で、原料芋はしろさつま、白麹仕込みだそうです。ブログ執筆中の今も6:4のお湯割りでいただいているのですが、ほんのり甘くて柔らかく、非常にやさしく飲み口です。こりゃスルスル飲んでしまいそうです。と言っても、けっしてコクがない訳じゃありません。おいしいです。

鹿児島県では屋久島の”三岳”もおいしい焼酎ですが、今や一升瓶で買うと2000円以上は確実にします。ちなみに今までに飲んだ焼酎の中で一番おいしいと思った”浜千鳥の詩 原酒”は、一升瓶で5000円近くします。これでは、日々飲む訳にはいきません。やっぱり日常自宅で飲むお酒は、安価に押さえたいところです。今のところ”南泉”で決まりかな。
 
 

2010/12/03

全国ラーメン紀行 ”徳島ラーメン 麺王”

昨日から一泊二日で四国は高松→徳島と出張してきました。昨日の高松には新幹線でOYまで出て、そこからマリンライナーに乗り換えて瀬戸大橋を渡って行きます。昨晩は高松に一泊して、本日は徳島へ移動。徳島から大阪へ帰るには高速バスを使います。高速バスの松茂ターミナルから車で5分位のところに”徳島ラーメン 麺王 川内店”がありまして、バスの時間待ちの間にいただいてきました。

写真は徳島ラーメンかため+煮卵トッピングです。徳島ラーメンのスープは豚骨醤油に近いかな?麺は博多ラーメンと同様細麺ストレート麺です。煮たお肉が入っているのが特徴のようです。今日は風が強く、夕方すでに寒かったので、温かいラーメンは大変おいしかったです。時間が許せば、替え玉したかったですね。

最近四国は高松&徳島への出張が増えてきました。昨日は高松だったのでうどん三昧でした。四国の麺文化はあなどれませんね。
 
 

2010/12/01

今日のお昼ご飯 ”中華そば 源さん”

いよいよ12月ですね。12月のトップを飾る記事は、久しぶりの今日のお昼ご飯シリーズです。相変わらず外出時の昼ご飯はラーメンが多いのですが、初来店の機会が激減しておりまして当ブログでも紹介する機会が減っております。

そんな訳ですが、本日は久しぶりの初来店のラーメン店。NH通(東西)と、なんとか筋(南北)の交差点、いわゆるTT1の交差点にある「中華そば 源さん」の中華そばです。黄色い看板が目立つので、ご存知の方も多いと思います。

濃い目の化学調味料未使用という醤油スープに、極太ストレート麺の高井田系ラーメンで、しつこくなくあっさりいただけます。写真のとおりチャーシュー、ネギ、シナチクのトッピングで600円。表現は悪いですが、普通においしかったです。他にチャーシューメンもあるようです。ご飯系はおにぎりかな。

前述のとおり主要幹線道路の交差点にあるので非常に目立つのですが、お店自体は小さく付設の駐車場はありません。なんとか筋を南に少し行けば左手にコインパーキングがありますので、車の方はそちらへどうぞ。最寄り駅は、大阪環状線TT駅。一筋東側ですよ。
 
 

2010/11/29

わかば

11/21アップの記事にもあるように、結局10月の値上げ以降も性懲りも無くタバコを吸っています。普段吸ってるセブンスターは300円→440円に、たまに吸ってるアメリカンスピリットは320円→460円にとシャレにならない上げ幅ですので、経済的にもピンチだということは、言うまでもありません。

そこで、値上げにも屈せず安価なタバコってあるのか調べてみたところ、ありました。

”わかば”=フィルタ付き、ロングサイズ250円
”エコー”=フィルタ付き、ショートサイズ240円
”しんせい”=両切り、240円
”ゴールデンバット”=両切り、200円

全て値上げ後、20本入りのお値段です。

両切りタバコは、舌とか唇にタバコの葉っぱが付いて吸いにくいので却下。となるとロングサイズの”わかば”に決まり、ということで本日さっそく買ってきました。

珍しいと思っていたのですが、なんと会社のタバコの自販機に売ってたりするんですね。タール19mg、ニコチン1.4mgとチョイきつめですが、セブンスターとはほぼ同等。へんな癖や、臭いもなくこりゃいけます。フィルム包装がないので湿気に気をつけながら、今度から”わかば”にしよ、と思っています。
 
 

2010/11/28

ブログのデザインを変更した。

アップした写真は、記事の内容とまったく関係がありません。自宅から徒歩数分のところにある公園です。落ち葉の絨毯みたいになってたので、撮ってきました。

さて、タイトルに沿った本来の記事は、当ブログの全体的なデザインを変更のご案内です。デザイン変更とはいえ、パっと見た時の印象や雰囲気を変えたくなかったので、従来とおりオレンジ色を基調としています。

加えて「関連記事」の表示と、「Twitter」へのリンクを設定しました。
「関連記事」はカテゴリーが同じ記事を、過去の当ブログから最新の記事を6件ほど表示してくれます。ただしトップページではなくて、コメントを書く画面でのみ表示されますので、そちらで確認してみてください。
また最近iPhone4などから「Twitter」へのつぶやきもちょこちょこやっておりますので、「Twitter」へのリンクもつけました。「Twitter」に興味がある方は試しにどうぞ。

そんな訳で、まだ修正する可能性はあるのですが、ご意見、ご感想などありましたら、コメントしてくださいませ。
 
 

2010/11/23

iOS4.2.1をインストールした

iOS 4.1
iOS4.2.1

iPhone4記事が続いてすみません。当初11月初旬には配布されると噂のあったiPhone、iPad、iPod用のOSであるiOSのソフトウェアアップデート、iOS4.2.1の配布が本日開始されました。さっそく私の"yan's iPhone4"にインストールしてみました。

ちょいと使ってみましたが、良くなった点、悪くなった点はまだ見いだせていません。AirPlayは対応機器を持ってないし、フォルダに収めることができるアプリの数が9→12に増えたことくらいでしょうか。実際iPadユーザーは、iOS4.2になって初めてマルチタスクや、フォルダでアプリが管理できるようになったので、すぐにでもメリットを感じることができると思いますが、iPnone4はiOS4.1で既に実現していた機能やしね。とりあえず、これからいろいろ情報収集して試してみます。
 
 

2010/11/22

iPhone4で"Ragdoll Blaster"をやってみた

順序は逆なんですが、11/9の記事で紹介した"Ragdoll Blaster2"が気に入ったので、ひとつ古いバージョンである"Ragdoll Blaster"もやってみました。こちらもApp Storeから無料でDLできます。

一見するとラフ画のような簡単なデザインが"2"との違いです。こちらの方がライトなイメージのためか、子供達にはウケが良かったです。

ルールはまったく同じで、スクリイーンショットの青矢印の銃から人形が発射され、赤二重丸の的に触れるとクリアです。どうしようもなくなったら、"RESET"ボタンで何度も挑戦できます。また"MENU"から前のステージや、先のステージに移動することができます。ステージ数も多いのですが、まぐれでクリアしたステージに戻って再度楽しむこともできます。

例えばSSで示したステージ68"Loose Canon"は、銃を撃つと赤矢印の方向へ人形は飛んで落ちていきますので、普通に考えて赤二重丸の的には当たりそうもありません。またまた大きなお世話の攻略法ですが、このステージの銃が青い色をしているのがポイント。銃を移動させることができれば...。後はご自分でやってみてください。
 
 

2010/11/21

セブンスターリミテッドエディション

向かって左側がリミテッドエディション
10月の値上がり以降も、タバコが止められない”やん”です。経済的に負担増なので、禁煙外来も検討中です。ほんと。

と言いつつもタバコが切れたので、コンビニに寄って普段吸っているセブンスターのボックスを店員のおばさんに頼むと、写真のような真っ黒パッケージが出されてきました。

思わず「これ違いますよ。」と言ったところ、「いえ、今はこれなんです!」と強い調子で言われてしまいました。パッケージには”リミテッドエディション”って書いてあるし、怪しいなぁと思いつつ、自宅に戻って調べてみると、2週間ほどの数量限定発売で中身は従来品と同じとのこと。中身が同じなら文句はないのですが、私個人的には従来パッケージが好きです。

そう言えば、何年か前にも限定のセブンスターってあったよな。組長さんが埼玉から買ってきてた記憶があります。こういう既存品の限定パッケージ版って、なにかセールス上にいいことあるんでしょうかね。
 
 

2010/11/20

iPhone4のカメラ機能HDR撮影を試した

HDRオフ
HDRオン

iPhone4に搭載されているカメラは500万画素なんですが、その機能に「HDR撮影」というのがあります。HDRとはハイダイナミックレンジの略で、ダイナミックレンジとは明暗の範囲ですね。携帯などに付いているデジカメは一般に受像素子が小さくてダイナミックレンジが狭いので、コントラストの高い(明暗差の大きい)写真を撮ると、明るいところは白とびして真っ白になるし、暗いところはつぶれて真っ黒になってしまいます。

iPhone4のHDR撮影は露出オーバー(明るめ、暗いところをしっかり撮る)、適正、露出アンダー(暗め、明るいところをしっかり撮る)の3枚の写真を1回のシャッターで連射して、デジタル合成しているそうです。上の写真の左側がHDRオフ、右側がHDRオンです。左側は空の色が白とびしてしまっているのが、右では青く撮れているのがわかると思います。ただし3連射する関係で、動きの速い撮影には不向きです。

尚、撮影場所は市内中央部の公園です。少し曇っていましたが、紅葉がきれいでしょ。
 
 

2010/11/19

ボジョレーでないヌーボー

本日、週末の金曜日っていうこともあって新酒ワインであるヌーボーを買ってきました。普段はワインってほとんど飲まないのですが、まあご一興つうことです。

購入したのは”ルイ・シュヴァリエ・コート・デュ・ローヌ”という、いわゆる最近あんまり評判の良くないPETボトルヌーボーでございます。安かったからね。

”コート・デュ・ローヌ”自体は、AOCと言われるフランスの法律で最上位カテゴリーに分類される原産地呼称統制ワインの一種なんですが、実際はローヌ川に面するAOC以外のワインにもこの名称が与えられるそうで、私にとっては「だからなんやねん???」という代物です。

”ルイ・シュヴァリエ”つうのは、ワイン会社の名前で、ほんまもんのボジョレーワインや、本品のようなテーブルワインじゃなくて高級ワインも作っている会社みたいですね。いずれにしても、私にはワインの味がよくわからないので、家の者に確かめてもらう予定です。みなさんは、ワイン飲んでますか?やっぱ焼酎ですか。
 
 

2010/11/18

虹を見たかい

今日の夕方、背後から強烈な西日を浴びながら車を走らせてたら突然雨が降ってきて、なんや変な天気やな、と思ってたら、目前にキレイな虹が現れました。しかもぼんやりですが、二重虹。こりゃ珍しいし何かいいことありそうかなと、思わずカバンからiPhone4を取り出して撮影したのが左の写真です。

iPhone4のGPS機能による撮影場所は以下のとおり。
北緯 35°1'20.4"
東経 136°3'50.4"
海抜 135.38m

さてどこかわかりますか?もちろん近畿です。
私がGoogle mapsで調べたところでは、かなり正確な場所を示していましたよ。お暇な方は、調べてみてください。ただし海抜に関しては、本当かどうか確認しようがありませんね。135mもあったんやろか?
 
 

2010/11/14

自転車の練習

帰省から戻ってきて、日曜日の今日は自宅近所で小1のおチビさんの自転車の練習に付合いました。補助輪無しの自転車の練習は暑くなくなった10月中旬から始めてほぼ一ヶ月、まぁ普通に乗れるようになりましたね。お姉ちゃんの時は、幼稚園くらいから勝手に練習しているなと思ったらそのうち乗れるようになったのでほったらかしだったのですが、おチビさんはこちらから無理矢理にでも練習させないとダメだったです。

とは言え一度乗れるようになったら、本人も気持ちがいいみたいであとはスイスイです。こちらは徒歩では追いつけなくなって小走りで後をつけるから、汗もかくし結構疲れました。次回からはこちらも自転車に乗る必要がありますね。

あとは安全確認と交通ルールを身に着ければ、一緒にサイクリングなど行けそうです。あんまり寒くならないうちに、近所でいいから行っときたいですね。


ちなみにアップした写真のソースは、iPhone4で撮った動画の一部です。パソコン上で再生しておいて気に入った場面でストップ。その画面をコマンド+シフト+3or4のスクリーンショットで切り抜きました。←やり方を忘れないように備忘録のつもりです。Macユーザー以外にはまったく役に立ちません。あしからず。
 
 

2010/11/13

”久保田の千寿”をいただいた

用事があってHG県の私の実家に帰省してきました。今年は4月についで、2回目なります。今回は家族を自宅においといて、私ひとりで行ってきました。


晩ご飯の時に、写真の”久保田の千寿”をいただいてきました。”久保田”は新潟県長岡市の朝日酒造株式会社さんの日本酒です。1985年発売なんで、比較的新しい商品なんですね。1990年頃、当時住んでいた長野県松本市では、普通に近所の酒屋さんで買うことができまいた。それこそ実家に頼まれてまとめ買いをした覚えもあります。ところが今やなかなか口にすることができない高級酒になってしまいました。

”久保田”は写真の千寿の他に紅寿、碧寿、萬寿とか種類があります。お店で飲むと一番高級な萬寿なんかはグラス一杯1000円以上もするのですが、やっぱり日本酒は一升瓶でぐいぐい飲むのがいいですね。
 
 

2010/11/11

今日のお昼ご飯 ”無鉄砲弟子がむしゃら”

久しぶりにアップします今日のお昼ご飯は、”無鉄砲弟子がむしゃら”さんの純豚骨ラーメン、スープふつう、ネギ多め、半熟卵付きです。

最近醤油スープ系のラーメンばかり食べていましたので、久しぶりの豚骨スープ、しかもふつうを選んだのに非常に濃いスープにびっくりでした。濃厚スープには太麺やろな、と思っていたら、やはり太麺で相性ばっちり。毎日食べると脂肪分の取り過ぎで身体を悪くしそうですが、たいへんおいしかったです。

場所はNR県YTKY市、月曜日が定休日で、営業時間は昼が11時〜15時、夜が18時〜23時頃までのようです。駐車場がありますので、あまり駅近でもないし車が便利だと思います。非常に人気店ですので、時間をずらして来店するのがいいです。私は14時半頃で待ち時間なしでした。

日によっては”豚の骨”さんとして営業している場合もあるようです。”豚の骨”さんもNR県では人気店ですが、私はまだ行ったことがないです。いずれにしても、こだわりのある方はネットで確認された方がいいかもです。
 
 

2010/11/09

iPhone4で"Ragdoll Blaster 2"をやってみた

iPhone4で今流行の無料ゲームが、この"Ragdoll Blaster 2"とのことで、さっそくDLしてやってみました。

内容はBlaster=銃を射つとRagdoll=くたびれた人形が飛び出し、赤丸の的に当てることができたら(触れるだけでも)OKという単純なものです。Ragdollが飛び出す方向と、強さは画面をタップすることで調整します。写真のスクリーンショットのようにきれいな画面と、何とも言えないBGMが雰囲気をだしています。。無料ゲームの割にはステージ数が多くて全部で150画面くらいあるそうです。

現在の"Zinc room 5"の15ステージ目(最初からだと90くらい?)までクリヤーしたのですが、この中で一番難しかったのが"5-6 Grinder2"というスクリーンショットで紹介しているステージです。大きなお世話かもしれませんが、攻略法は以下のとおり。1のタブにRagdollを当て続けて歯車を回転させる。次に2のところにRagdollを乗せることで、3の位置にRagdollが••••で、最終的に的に当たります。

暇つぶしには最適、普段ゲームってしないんですが、プチはまっています。
 
 

2010/11/07

関西居酒屋紀行 「まんてんダイニング」

今回関西居酒屋紀行でご紹介するのは、JRKB駅前徒歩3分くらいのところにある「まんてんダイニング」さんです。
昨日バス釣り男さん、unkさん、男爵さん、でぶちょさんと私の計おっさん5名で久しぶり一杯やってきました。

私は初来店だったのですが、バス釣り男さんやでぶちょさんは結構寄っているらしく、本人いわくエクゼクティブ会員だそうです。

昨日は写真にもあるように3周年プランの飲み放題+料理付きで3000円/人のお得プラン。料理もおいしかったし、満足でした。

10月は体調不良もあってほとんど飲みに行っていなかったので、久しぶりに飲んだら今朝はしんどかったです。とは言え、みなさんまたご一緒しましょう。
 
 

2010/11/06

新ギタープロジェクト ”Tears in Heaven”


 
だいぶ秋も深まってきた今日この頃、ギタープロジェクトではエリッククラプトンの”Tears in Heaven”に挑戦してみました。こういう曲をやるときは、やっぱアコギが欲しくなるなぁ。

この曲は1991年当時4歳だったクラプトンの息子さんが事故で亡くなって、その息子さんに捧げるため1992年に発表されました。なんとか悲しみから立ち直ったクラプトンは、1994年以降、この曲を一度も歌っていないそうです。思い出すのが嫌なんかな?
 
 

2010/11/04

インフルエンザの予防注射

本日インフルエンザの予防注射を射ってきました。写真は私の左腕、上腕三頭筋辺りです。

本当は風邪気味で予防注射をするのはよろしくないのかもしれなかったのですが、会社の診療所での実施なのでこの機会を逃すと2週間後になってしまうのが嫌で、強行しました。なんといっても、会社の健康保険組合のおかげで無料実施がありがたいですね。
おかげさまで、今のところ熱が出たり身体がだるかったりしていません。よかった。

家の者と子供は先週には済ませており、私が最後となりました。私の子供の頃は小学校でやってたように記憶しているのですが、最近は小学校でインフルエンザの予防注射をやらなくなっていますので、私以外の家族は有料です。しかも子供は2回実施なので、親子共々面倒くさいですね。

それにしても今年の冬はやたら寒いだの、インフルエンザが流行るだの噂されていますね。嫌だね。冬って嫌い。いいことなし。
 
 

2010/11/03

iPhone4の心臓部 A4プロセッサ

iPhone4の公式プロモーションビデオから、iPhone4の心臓ともいえる”A4プロセッサ”の写真をゲットしました。この”A4プロセッサ”は一般のパソコンでいうCPUと、画像を処理するGPUと、メモリを合わせたものです。

CPUのコアにはCortex-A8を1GHzで駆動して、GPUにはPowerVR SGX535とビデオ用にVXD375がついているとか。
メモリはL1キャッシュが64KB、L2キャッシュが640KBとのことです。RAMは512MBという記事と256MBという記事有りで、アップルが公表していないのでいろいろな説があるようです。システムバスも32bitから64bitになったとのことで、メモリアクセスが高速になっています。前に使っていたiPhone3Gが、ARM1176の412MHz駆動、L1キャッシュが32KBのL2キャッシュ無し、RAMが128MBに比べたら数字だけ比べても桁違いに性能アップしていますね。そりゃ操作感が違うはずやわ。


ちなみに”Cortex-A8”や”ARM1176”は英ARM社が開発した32bitCPUで、消費電力が小さく携帯電話やニンテンドーDSなどの小型ゲーム機等にひろく使われています。同じく”PowerVR”シリーズは英ビデオロジック社が開発したグラフィックチップで、パソコン用にはまったく普及しませんでしたが、これまた低消費電力とのことで携帯電話やゲーム機に広く使われています。多分皆さんのお宅にも1台は、これらのLSI搭載機があるはずですよ。
 
 

2010/11/01

iPhone4 ゲット!

ついに念願の”iPhone4”をゲットしました。自宅の最寄り駅前のソフトバンクに立ち寄ったところ、在庫有りつうことだったので衝動買いに近いもんがありました。そう言っても小遣いのこともあるので16GBモデルにしました。とりあえず私の使い方では十分でしょう。

そんで使用感というと、前は”iPhone3G”に無理矢理”iOS4”をインストールしたもんで今にして思えばもっさりしてて、特に日本語入力なんてのは私の左手親指での入力操作が終わってから、やっとこさ変換や表示の処理が始まるといった状態だったのですが、”iPhone4”は体感的にめっちゃスムーズに動作して嬉しい限りです。機種変してホントよかった。満足度100%。衝動買い大正解!

”iPhone4”のCPUは1GHz駆動のA4プロセッサ、内部メモリは512MBとのこと。カメラはLEDフラッシュ付きで動画も撮れる500万画素。3軸のジャイロセンサーや加速度センサーが付いているのでWiiリモコンみたいな使い方もできます。私のお気に入りは、Bluetooth経由でワイヤレスキーボード(普段Macで使っているやつ)からの文字入力です。メールでちょいと長い文章を入力する際、めっちゃ便利で楽ちんです。

今後ドコモの”GALAXY S”や、auの”ISO5”、”IOS6”などなどAndroid搭載機が幅を利かすでしょう。それでもやっぱOSの操作感やハードウェアデザインの原点は”iPhone”で、”iPhone”がなければ”GALAXY S”も”ISO5”も出現しなかったように思うんやけどな。
 
 

2010/10/30

外付けHDD購入

iMacのバックアップ用に外付けHDDを購入しました。ネット通販で、1TB約1万円也。ほんとは容量アップといきたかったのですが、残念ながら前のが壊れたので置き換えです。

外付けHDDの変遷は以下のとおりです。
センチュリー

ラシー

バッファロー(500GB)

ウェスタンデジタル(1TB)

耐久性はセンチュリーが一番長持ちだったと記憶していますが、この頃はMacの使用頻度そのものが低かったからな。あんまりあてにならないですね。ラシー辺りからほぼ毎日Macを触るようになってて、3年程度でダメになりました。バッファローにいたっては2年弱で壊れたんじゃないかな。一応中身のみ乗せ換えするため、捨てずにとっておきます。世間一般的にはHDDの寿命ってこなんもんかもしれませんが、正直言ってもう少し持って欲しいですね。その点、内蔵HDDは長持ちやなぁ。

unkさんのお気に入りのウェスタンデジタルですが、今のところとても静かで快調です。当たり前か。
 
 

2010/10/24

eneloop=エネループ

我が家の2台のパソコンは、パソコン周辺がケーブルでちらかるのが嫌で、どちらも無線(Buletooth)のキーボードを使用しています。マウスも無線にできるのですが、無線の障害がでたときにキーボードもマウスも使えなくなると対処するのに面倒くさいので、マウスはUSBの有線にしています。ちなみにマウスはマイクロソフト製です。マウスに限っては、マイクロソフト製がお気に入りです。

ところで無線キーボードつうのは電池が必要でして、我が家の使用状態では数ヶ月で交換しなきゃなりません。最近の単三電池って安いけど、デジカメも単三電池を使うし、エコも考慮に入れて、単三電池に限って”eneloop”を使っています。

ご存知の方も多いと思いますが、この”eneloop”はいいですね。繰り返し充電してもほとんど劣化つうか、メモリ効果による減衰が気になりません。デレビやHDDレコーダのリモコンは単四電池なので、今後は単四も”eneloop"にしてもええかな、と思っています。まだ使ったことがない方で興味があるなら、一度お試しを。写真の4本セットで1200円〜1400円くらいです。充電器+単三4本セットで1700円くらいでしょうか。おススメです。
 
 

2010/10/23

新ギタープロジェクト ”蝋人形の館”

先週久しぶりにバス釣り男さんと飲んだ時に、「ギタープロジェクトで”蝋人形の館”をやってみぃ」と依頼されたので、さっそく弦も張り替えて練習してみました。完全耳コピーなんでいい加減で、しかもソロは面倒だったので演っていませんよ。バス釣り男さんはこういう色物系がお好きなので、楽しんでください。ギタープロジェクト初の邦楽かもしれません。


 
 

2010/10/21

in the morning

今朝はKT方面へでかけておりましたので、阪急SI駅前の茶店でモーニングをいただきました。写真のエッグトーストとアイスコーヒーで320円也。ただし基本はセルフサービスです。

阪急SI駅前のマクドなどは全席禁煙などと甚だ遺憾な処置がとられているのですが、こちらは分煙化されており喫煙席を選べば食後の一服も心置きなく楽しむことができます。

結局3時半頃までKTで仕事をして、それから急ぎ大阪へ戻って4時半からNZ町で仕事をしてきました。大阪−KT間の電車の運賃は、JRに比べ阪急の方が安くつくのですが、JRの方が速く移動できます。どっちを使うか悩ましいところですね。
 
 

2010/10/17

今度は殻無し落花生

昨夜バス釣り男さんが帰阪されましたので、unkさんと3人で一杯やってきました。

8/21にバス釣り男さんからいただいた落花生をアップしました。その時は殻付きだったので、次回は殻無しにして欲しいと伝えたところ、今回は殻無し落花生をいただきました。

やっぱりCB県と言えば落花生ですね。その中でもCBでは”CB半立”という種類の落花生が栽培されているそうです。このCB半立種は、小粒ですがコクの強い甘味と、芳醇な香りが特徴とのこと。確かにCB八街(やちまた)の落花生は味が濃くて、おいしいですね。しかも、いわゆるバターピーナッツのような油と塩がプラスされていないので、指がベトベトしなくて食べられるのもいいところです。

バス釣り男さん曰く、だいぶ帰阪するのにも慣れてきたとのことですが、いずれにしても4〜5時間電車に揺られるのは大変ですね。今頃はもう新幹線に乗っている時間かもしれません。気をつけてお戻りください。
 
 

2010/10/10

2010秋の運動会 その2

真ん中に次女が写っています。おチビです。
本日”秋の運動会その2”ということで、小学校校区内の運動会に参加してきました。天気が心配だったのですが、昨日までの雨もすっかりやんで、写真のようなきれいな秋空。少し暑いくらいの陽気のなか、私も競技に参加してきました。

小学校の校区を11の地区に分けて、地区対抗戦を繰り広げます。私の住んでいる町内は比較的古い住宅地のため、若い?おっさんが不足気味です。そんな訳で、結果的に2種目に出場させられてしまいました。純粋な競争系ではなかったのですが、それでも太ももの筋肉を使ったでぇ〜という感じなので、明日以降の筋肉痛が心配です。

やっぱ盛り上がるのは、最終種目の地区別対抗リレー。小学校1年生から6年生+中学生以上+成人の計8名でリレーします。女子の部には長女が出場し3位。男子は、声が掛からず私は出場していませんが、なんと1位でした。来年は足腰を鍛えて、リレーに出てみるかね。
 
 

2010/10/09

仙台銘菓詰合わせ

金曜日、まいけるさんと、AC116さんとUDで飲んできました。AC116さんは仙台から関西への移動つうことで、写真の「仙台銘菓詰合せ」というお土産を買ってきてくれました。ありがとうございました。

仙台の銘菓としては超有名な「萩の月」を含む”株式会社菓匠三全”さんのお菓子詰め合わせです。「萩の月」のカスタードクリームの美味しさは既に知っていたのですが、写真右上の「くるみゆべし」のもちもち感と胡桃のマッチグングはええ感じでした。私、もちもちした食べ物が好きなんです。そんなんで生麩なんかも好きです。

仙台の銘菓としては、「ずんだ餅」も有名ですね。まだ食したことがないので、次の帰省時のお土産には緑色の「ずんだ餅」をお願いします。その以外やったら「笹かまぼこ」も有名かな。仙台の食文化もあなどれませんね。でも私は行ったことがないです。一度行ってみたいな。

それはさておき、久しぶりに学生時代の友人と一献、日頃のストレスが癒されますねぇ。アホな話と、マジ話が遠慮なしにええ感じで混ざりあえます。締めは例によってカラオケやったんですが、これまた適当に歌えて楽しかったです。お借りしたカラオケ代は、出世払いと言うことでお願いしますね。
 
 
↑ このページの先頭へ